在りし日の思い出を語り、静かに故人を思うひととき。
ホテル大佐渡では、回忌法要(年忌法要※)や忌日法要および、それに伴う法事やご宿泊全般まで、お客様の心に残る時間のお手伝いをさせていただきます。
目次
法要について
忌日法要
- 初七日(命日も含めて七日目)
- 二十七日(14日目)
- 三十七日(21日目)
- 四十七日(28日目)
- 五十七日(35日目)
- 六十七日(42日目)
- 七十七日(49日目)
仏教では、お亡くなりになった日から四十九日まで七日ごとに忌日があります。初七日から始まり七十七日にあたる四十九日をもって忌明けになります。(三十五日に行われるケースもあります)
初七日は、本来故人が亡くなられてから七日目に営まれる法要ですが、葬儀・告別式に引き続き営まれることが多くなりました。一般的には、四十九日を大切な忌日として親戚や知人などを招き法要を営みます。
年忌法要
百ヵ日、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌、五十回忌
四十九日の法要後、百ヵ日、一周忌、三回忌と続き、五十回忌をもって一区切りとなります。ご親戚や葬儀でお世話になった方などを招き法要を営みます。
メモリアルプラン(ご法要・ご法事)について
ご会食内容

「芙蓉」会席 | お一人様 4,000円 |
「白菊」会席 | お一人様 5,000円 |
「百合」会席 | お一人様 6,000円 |
マイクロバスでの送迎をいたします。
ご予算・ご要望に応じて、ご宿泊ほか、別途ご用意いたします。お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。